NPO法人 子育てママ応援塾 ほっこり〜の
代表 内海千津子
北区社会福祉協議会評議員
北区ひとまちしごと創生会議委員
北区産業活性化ビジョン会議委員
北区コミュニティビジネス推進会議委員等 歴任。
私自身、現在2児の母です。
フルタイムワーキングママと、専業主婦での<出産&育児> 両方を体験しました。そして感じたこと…
うーん、両方大変!!
専業主婦時代の社会的孤立…。家族以外の大人と会話することなく一日が終わってしまったり、「○○ちゃんのママ」になってしまうことで、なんとなく社会から取り残されているような、淋しい気持ちに陥りました。
育児休業時代の不安…育休中、地域にママ友が皆無でした。赤ちゃんとふたりきりで、初めての育児に不安だらけ、自分がオイオイ泣いてしまったことも。地域とつながることが困難に感じた育児休暇でした。
ママが笑顔でいるために、必要なこと…
このママ達のあったらいいなを実現していきます。女性でしたら、どなたでもウェルカム。ふらりと子連れで立ち寄れる「オアシス」になれたら幸いです。
スタッフ一同、皆さまとお会いできますこと楽しみにしております。
名称 |
NPO法人 子育てママ応援塾 ほっこりーの(通称:ほっこり〜の) |
代表 |
内海千津子 |
所在地 |
○ 十条店・事務局 〒114-0031 東京都北区十条仲原1-22-5 ○ 志茂店 〒115-0042 東京都北区志茂3-22-1 |
TEL |
03-6326-5903(事務局)もしくは、090-1805-7389 |
関連会社 |
株式会社 ほっこりーのプラス |
その他 運営サイト |
東京家政大学、昭和女子大学などで登壇させていただきました。
○社会福祉学部
「現代の子育て事情」
「公共(フォーマル)と民営(インフォーマル)の間の支援、起業について」
「子育てしながら地域で働く」
○保育学部
「現代の母親たちの求めている支援について」
○一般教養科目
「女性リーダー論」
「地域コミュニティの形成について」
「コミュニティビジネスについて」他
さまざまなネットワークを広げています。
にっぽん子育て応援団は、子育てをめぐる日本の状況について、社会的な理解を深め、すべての子どもと家族を応援する政策を充実するよう政府などに働きかけ、また、地域や職場の子どもと子育て家庭を支援する活動を応援しようというものです。 ほっこり~のは企業サポーターとして参加しています。
リーフレットのデザイン制作やイベントの企画運営なども請け負っております。
また、地域密着型・子育てママ応援情報誌「ほっこり~の」の広告掲載も随時受け付けております。
お仕事のご依頼などで応援いただくことも可能です。
~脱・孤育て~ 産前産後から就労支援まで、ママたちの居場所づくり、の主旨にご賛同お力添えいただけましたら励みになります。
ゆうちょ銀行
店名 一三八
店番 138
普通貯金
口座番号 1015373
名義 特定非営利法人 子育てママ応援塾 ほっこりーの
産後ケアから就労支援まで
ママの生き方ワンストップ支援
NPO法人 子育てママ応援塾
ほっこり〜の
営業時間:平日10:30〜14:00
コロナ禍で短縮営業中
TEL:03-6325-0230
> お問い合わせ
> 店舗案内(十条店・志茂店・蕨・市原)
対面講座からオンライン講座まで!
ママ講師さん、随時募集!!
令和5年度WAM助成事業採択!
子育て支援をしたい方のための
オンラインスクールです。
北区と提携しました!産後デイケア
区民は生後5ヶ月まで2300円で
ご利用いただけます。
★季刊情報誌・最新版
画面をクリックしてご覧ください。
本当の書籍のようにページめくれます!