産後ケアからお仕事のお悩みまで、一か所で解決できないものだろうか。
ほっこり~のを運営して6年間、お客様たちから「一度、子育てで仕事を辞めてしまった。再び、会社で働きたいがなかなか再就職は難しい」「小さな子どもがいて就職活動もままならない」「子どもが生まれて、自分自信の仕事の仕方を見直したい」
…そんな「子育てを軸」に出来る働き方を求めるママたちからご相談を受けるように。
一方、地元の企業さまたちからは「良い人材があったらぜひとも紹介してほしい!」
というお声がけいただくようになりました。
過去に無料で10数件ご紹介して参りましたが、私どもにお声がけくださる企業さんは、子育て中の主婦たちに理解がある方々が多く、企業、ママたち双方に喜んでいただけました。
昨今、ますますお声がけいただくことが増えたので、「世の中のニーズ」を感じ2015年 有料職業紹介所責任者講習を受講、資格を取得。
2016年、北区より「北区子育てしながら働く女性・世帯の輝き応援事業」を受託、
その契約内容に「有料職業紹介所開設、 2017年 5月1日付で有料職業紹介所事業許可証(許可番号 13-ユー308454)を取得することが出来ました。
今のところ、ほっこり~のユーザーママさんの登録が多いです。ママたちの背景を知ってご紹介したいと思っているので、お子さま連れで一度お越しいただき、基本的には対面で登録用紙を書いていただいております。
(ママたちの登録は無料です)
企業さま、個店さまは、ママたちが通いやすい北区や板橋区、豊島区の方々が多いです。
地域密着型で顔が見えるお付き合いを続けてきたサロン「ほっこり~の」ならではの信頼性高いマッチングが特徴です。
日ごろ来ている子育てママ支援サロンで、
就職のところまでトータルでお世話出来たらどんなに良いだろうか…
自分が欲しかった、あったらいいな!と感じたことを事業化いたしました。
基本的に、ほっこり~のユーザーさん、顔が分かる人から優先的ににご紹介しております。
ご興味ある方はぜひ一度遊びにいらしてくださいね。
登録用紙ございます。
登録ご希望の場合は、事前にお越しくださる日時がわかりましたら幸いです。
登録は無料です。
・北区内のデイサービスセンターさんから、介護の資格を持っているママはいないかと聞かれ
ちょうど職を探していたママさんをご紹介。
幼稚園ママさんで夏休みが心配なんです、とご相談したところ
「連れてきてもいいですよ」とのこと。
2年以上経った今も続けていらして、
おじいちゃん、おばあちゃんたちに可愛がってもらっているようです。
・小さな出版社さんがアルバイトを募集。
赤ちゃんを背負ったままでOKとのことで、私書箱から読者はがきを受け取り、
内容をエクセルにまとめる(自宅作業)ということをされていました。
・小さな化粧品会社さんがアルバイトを募集。
テレビ通販に出た時の反響がすごくて、一人では対応出来ない。
商品の封詰め、宛名シール印字、封入などをやはり子連れでお手伝いしに行かれていました。
・北区内の事務所にて、事務員募集のご依頼。主に受付業務でシフト制なので、学校行事など事前にわかっているところは、調整して休みやすいとのことでした。
・北区内の事務所にて、事務員募集のご依頼。保育園に入れたものの仕事がない、探しているというママにご紹介。
ネットで探しても、生後数か月の赤ちゃんがいるママの条件に合う事務職がなかなかないとのことでした。
やはり、今もお子さま病気による病欠は多いようですが、
ご紹介した企業さんから「初日から積極的に動いてくださり、いつか大きな戦力になると感じている」とお声をいただきました。
ママからは「派遣でいくつもの会社に行ったことがあるけれど、どこも派遣は使い捨て的?放っておかれる感があった。けれど、こちらはしっかり会社説明をしてくださったり、笑顔で迎えてくださって良い人ばかりで、本当に良かった」とお声をいただきました。
数をこなすよりも、ママたちの生き方に寄り添う活動の一貫として運営していきたいと思っております。
産後ケアから就労支援まで
ママの生き方ワンストップ支援
NPO法人 子育てママ応援塾
ほっこり〜の
営業時間:平日10:30〜14:00
コロナ禍で短縮営業中
TEL:03-6325-0230
> お問い合わせ
> 店舗案内(十条店・志茂店・蕨・市原)
対面講座からオンライン講座まで!
ママ講師さん、随時募集!!
令和5年度WAM助成事業採択!
子育て支援をしたい方のための
オンラインスクールです。
北区と提携しました!産後デイケア
区民は生後5ヶ月まで2300円で
ご利用いただけます。
★季刊情報誌・最新版
画面をクリックしてご覧ください。
本当の書籍のようにページめくれます!