はじめての方へ
産後ケアから就労支援まで
ママの生き方ワンストップ支援
<無料サービス>
・授乳
・おむつ替え
・おしゃべり(先輩ママが常駐)
・ご相談など
先輩ママスタッフが常駐、お声に耳を傾けます。大人と話したいママ大歓迎。モヤモヤした不安な気持ちをひとりで抱え込まずに誰かに相談してみませんか?
<有料サービス>
・ママたちのリフレッシュメニューや自己啓発のための講座(無料もあり)
・起業支援
・一時預かり
コロナ禍で、乳幼児を子育て中の方々の負担は増大しています。自分自身をいたわる時間はとても重要です。
ママの笑顔が家族の笑顔につながりますから、無理しすぎずに、頑張り過ぎずに「ママ」を休む時間も大切にしましょう。ゆるやかに支え合う地域みんなで大きな家族を目指してます。
<専門家によるサービス>
・助産師や保健師による産前産後サポート
・キャリアコンサルタントによる就労支援サポート
ママたちの「あったらいいな」をギュッと詰め込んだ居場所を、スタッフ全員ママの「ほっこりーの」で運営中。現在、北区十条、志茂、埼玉県蕨市、千葉県市原市の4か所です。
スタッフ一同、お待ちしておりますのでお気軽にお立ち寄りくださいね。
大人と話しをしたくなったら、まずは気軽に訪れてほっこりしませんか?
おひとりでも、お店番ボランテイアママが話しかけたり、気を遣うことなく、アウェイ感なく、ゆっくりしていただけると思います。「輪に入らないと...」という心配は不要です。
ほとんどの人がひとりでいらっしゃいます。
お子さま連れでの 初めの一歩も応援しています。
会員制ではありませんので、どなた様も、ふらりとまずはお気軽に覗いてみてください。
無料でほっこり休憩していってくださいね~。
時折、育児がしんどい!と駆け込んでこられる方がいらっしゃいますが......ひとりじゃない、比べなくていい、完璧なママじゃなくてもいい、きっと大丈夫! 話してみませんか?
たまには自分をほめてあげたり 労わったりしてあげませんか?お昼持ち込み可ですので、近くでお昼を買ってきて、ゆったりされる人も多いです。
自分らしく輝きたい!持っている資格や技術を提供したい!そんなママへ。
楽しいイベントや癒しや学びの講座他、ママが社会とつながること・自分らしく輝けることを応援するコンテンツやシステムがいっぱいあります。
ほっこり〜のは、産後のケアから就労支援まで
ワンストップ支援をしてまいります。
行政のサポートは管轄が変わり、どうしても細切れになってしまい、立ち止まってしまうことも。
▼行政の区切りある支援:東京都北区の例
妊娠期〜産後 | 乳幼児期 | 学童期 |
健康福祉課 保健所 |
子ども未来課 |
子どもわくわく課 |
▼地域でゆるやかに伴走支援:ほっこり〜のの例
子育て支援は地域づくり!2011年よりママ支援サロンとして始まり、年々様々な活動をしてきました。
そして、自治会や行政とのコラボ、または企業さんとのコラボなど 多種多様なネットワークが 縦横無尽に限りなく広がりつつあるほっこり~のです。
子育てプラスα、自分らしく輝きたい人へ
「子どもがいてもあきらめない、むしろ豊かになった!」そう言える 新しい生き方、働き方を模索しています。 ママが「社会とつながること」「自分らしく輝けること」を 応援するコンテンツやシステムを積極的に取り入れています。
得意なことを生かしてプチ起業、講師業をしているママたちの 活躍の場。
取得したばかりの資格を 生かしてみたい、昔プロとして活躍していた、など ジャンルもレベルもさまざまです。
子育てママをサポートしたいという主旨に賛同してくださる講師のみご登録可能です。
デザイン出版部、プレ幼稚園部、店番ボランティア、各種講座など、ママたちのやりたい!から実現しています。
前職を生かして誰かのお役に立ちたい、働き方をコントロールしたい、そんな想いを様々な形にして活躍の場をつくり応援しています。
ほっこり~のを一緒に創りながら対価を得ることも可能です。
産後ケアから就労支援まで
ママの生き方ワンストップ支援
NPO法人 子育てママ応援塾
ほっこり〜の
営業時間:平日10:30〜14:00
コロナ禍で短縮営業中
TEL:03-6325-0230
> お問い合わせ
> 店舗案内(十条店・志茂店・蕨・市原)
対面講座からオンライン講座まで!
ママ講師さん、随時募集!!
令和5年度WAM助成事業採択!
子育て支援をしたい方のための
オンラインスクールです。
北区と提携しました!産後デイケア
区民は生後5ヶ月まで2300円で
ご利用いただけます。
★季刊情報誌・最新版
画面をクリックしてご覧ください。
本当の書籍のようにページめくれます!